【婚活コラム】第一印象を完璧にして婚活を成功させよう!~話し方・話の内容編~
初対面の人とコミュニケーションを取るとき、第一印象がとても大事であることがわかっています。
今回は第一印象のアップに繋がる話し方や話の内容をどうやって意識すれば良いか見ていきましょう。
話し方ってどこをどうやって意識するの
話し方には気を付けなければならない細かい点がいくつかあります。
まず基本中の基本ですが、話をしているときは相手の目を見て話しましょう。
相手の目を見て話すのは照れくさいかもしれませんね。
その場合は、よく言われる解決法ですが相手の眉間や鼻の頭を見ながら会話をすると良いですよ。
相手の目をずっと見続けているのも相手は圧迫感を感じてしまいかねませんので、適度に視線を外したり合わせたりするようにしましょう。
また相手の話を聞いているときは適度に相づちを打ち「ちゃんとあなたの話を聞いているよ」というリアクションを返すことが重要です。
時には大げさに驚いてみたり、「それってこういうこと?」と相手に聞き返すのも、相手の話をちゃんと聞いているというアピールにつながっていいでしょう。
相手からしても自分の話をちゃんと聞いてもらえることは嬉しいものです。
さらに基本中の基本ですが、言葉遣いは丁寧な方が良いですよね。
土地ごとの方言交じりの話し方はなんだか安心したり、個性的で良いものですが、それと言葉遣いが悪いのとは話が別です。
そして話し方は話している内容がしっかり伝わるように話しましょう。
話の内容ってどこをどうやって意識するの
メラビアンの法則では話の内容などの言語情報たったの7%とされていますが、婚活の場では会話は重要なキーポイントです。
いくら相手がステキな見た目をしていても、話の内容がなければ「この人と話しても面白くない」と思われてしまってはもったいないですよね。
話の内容を濃くするためのコツがあります。
それは相手がどんな人か興味を持って接することです。
「この人がどんな人なのか情報をかき集めていこう!」というような心持で接していけば、あなたから相手に対して自然と質問をし、そこから会話が広がっていくでしょう。
会話で相手と盛り上がるためには何もあなたが頑張って話す必要はないのです。
相手がたくさん話せればその分だけ「この人とは話やすいな」とも思ってくれ、好意は高まるでしょう。
外見や態度、話し方もよくて話の内容もよいとなれば鬼に金棒ですね。
いかがでしたでしょうか。
自分の第一印象を良くするのは決して損なことではありません。
今までの記事で紹介した4つの情報を婚活でも試して、相手に好印象を与えられるようにしましょう。
普段の生活でも試せることがほとんどだと思いますので、ぜひ今日からすぐに実践してください。
パーティーでお相手をさがすなら…
一対一の会話時間を重視した、
少人数制の婚活お見合いパーティーです。
ネットでお相手をさがすなら…
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.ohvas.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/375