【婚活コラム】婚活を始める前に「理想の相手像」を明確にしよう!
「今の環境では出会いがない」「周りの人が結婚しだして焦りがある」など、婚活を始める動機はみなさん様々だと思います。
婚活を考える方の中には様々な不安を抱えながら行動される方も多くいらっしゃることは事実です。
しかし、そういった焦りや不安のみで行動してしまうだけではなかなか「理想のお相手」に出会うことは難しいのではないでしょうか。
今回は、幸せな結婚生活を送るために理想の異性像を明確にすることの重要性をご説明します。
「理想の異性像」ってどんなもの?
理想の異性像として頻繁に挙がるもので「3高」というものがあります。
高学歴・高身長・高収入。もちろん、女性にとってこれらの要素が高いに越したことはないでしょうが、そのあとのことを考えた際にその生活は本当に幸せと言えるでしょうか?
異性と一緒に生活する上でもっと重要なことはたくさんあります。
例えば、仮に3高の人と知り合い、お付き合いする機会を持てた。
でも、趣味や好きな事が全く合わなくて楽しくない。
こうなってしまっては結局、婚活は失敗したと言う外ないかもしれません。
それならば、初めから「趣味や好みが合う人を探すべきだった」となってしまう方もまた多いのです。
相手に求めるものは人によって異なり、生涯を共にする相手だからこそ考えなくてはならない点だとも言えるでしょう。
相手にはどれくらい求めてもよいの?
相手に求めるものを増やすことが、可能性を狭めてしまうから、とあえて考えない人もいらっしゃるかもしれません。
当然、高すぎる理想を持ってしまっては、相手は見つかりません。
しかし、理想をほとんど持たない場合にも相手は現れないということをご存知でしょうか。
実は、理想の相手を明確にできている人の方がスムーズに納得のできる婚活を成功させているのです。
理想の相手を明確にすることで、理想の人に出会える可能性が上がる
漠然と「いい人」を待っていては、婚活をしている意味があまりないと言っても過言ではありません。
確かに、人に会いさえすればいずれ魅力的なパートナーが巡ってくる可能性はあります。しかし、あなた自身に明確な基準がないので、相手も自分も手探りになってしまいます。
なかなか出会うことができない人はこの手探りの状態が長く続いてしまうことが多いのです。
婚活の場では相手も当然、自分のパートナーとなる人を探しています。
その際あなたの「求めるもの」が明確であった場合は、相手も自分が求められていると自覚することができ、きっとあなたの前にあらわれます。
その結果、より結びつきやすい出会いを作ることができるのではないでしょうか。
いかがでしたでしょうか。
理想を持たないこともまた、相手への配慮や自信の有無から来る態度なのかもしれません。
ですが、理想が曖昧なままだと、自分の未来さえ曖昧なものになってしまいます。
自分の理想を明確にすることによって、あなたの前に将来のパートナーがあらわれますように。
パーティーでお相手をさがすなら…
一対一の会話時間を重視した、
少人数制の婚活お見合いパーティーです。
ネットでお相手をさがすなら…
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.ohvas.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/406